調達フォーラムオフラインミーティング in D社 
 諏訪インターネット受注研究会参加報告 

調達フォーラムを代表して 挨拶 B社 H氏

自己紹介 全員

会社紹介ビデオ D社 Y氏

エレクトロニクスショー96ビデオ 

社内 見学

休息

エクストラネット 勉強会

GPOM デモ 慶応大学
---------------------------------------------------------------------------

調達フォーラム   B社のH氏より挨拶

---------------------------------------------------------------------------


自己紹介

 Y社のOです。(以下省略します。)
  Y社のFです。
 S社のKです。
 R社のOです。
 H社のIです。
 O社のYです。
 R社のKです。
 S社のSです。
 B社のIです。
 B社のNです。
 M社のTです。
 N社のKです。
 NS社のOです。
 A社のKです。
 T社のNです。
 R社のHです。
 N研究所のYです。
 K社のSです。
 E社のSです。
  I県中小企業振興協会のHです。

以下諏訪バーチャル工業団地関係参加者

 岡谷の高島産業の桜井です。中小企業の開発部で私が引き受けてシステム開発やっています。

 同じく諏訪のダイヤ精機の小口です。140人位の精密加工屋さんです。
 前回の岡谷のミーティングに引き続きD社さんのプレゼンテーション楽しみにしています。

 ダイヤ精機の忍野です。開発部で制御をやっています。今社内のシステムをやるということで勉強しています。

 岡谷の小島工業の小島です。小さな町工場で精密板金をやっています。

 岡谷市役所の商工観光所の浜です。岡谷では製造業の落ち込みがあってその回復に向けがんばってますが、
 岡谷氏ではCD−ROMで企業ガイドを作っています。今回作成中のものはインターネット対応です。

 諏訪のインダストリーウェブ研究会の岩田です。本職はエプソンの設計です。
 ですがエプソンと関係なく、インダストリーウェブとして参加しています。

 岡谷からきたインダストリーウェブ研究会と受注研究会の大橋です。S社のSさんと2次会を盛り上げます。

 I県中小企業振興協会のHです。県内の中小企業の紹介をしています。ホームページを作り初めて半年です。

 慶応大学の三木です。私が調達フォーラムに入会したのは昨年の6月で、その経緯でGPOMプロジェクトを始めました。
 現在10数社登録していただきました。これからもGPOMをよろしくお願いします。

 三木さんと一緒にGPOMをやっている慶応大学総合制作の小林です。
 今後もGPOMをグレードアップしていくのでよろしくおねがいします。
 3月頃には藤沢でオフミーティングという話もありますのでよろしく。

 D社のTです。本日はたくさん集まっていただいてありがとうございます。

 最後にD社のYです。
-----------------------------------------------------------------

以下内容については割愛させていただきます。

以下参加しての感想

資材調達や企業間取り引きに関係して最新のインターネット利用の現状を勉強しました。
企業の資材調達に関係しているということもありここでは詳しくふれることはひかえますが
企業間や部門間で資材調達や取り引きの電子化マルチメディア化はどんどんすすんでいます。
今後の大手企業や先端的な試みを始めている企業の動向は注目に値すると思います。
地場の中小企業も情報技術を身につけたり電子情報の世界へ積極的に参加していくことが
生き残りのために必要だと感じました。

もちろんインターネットとは関係なく企業(企業群)の積極性は発揮されるべきものでしょうが
資材調達や企業間取り引きが世界的なもの、オープンなものになってきており
それをインターネットなどの情報技術がつなぎはじめているという現実は
今後我々も対応していかねばならない重要な点だと思います。

また、中小企業間で最近よく話題になる「共同受注」ですが仕事を振り向ける
大手企業は「共同受注」ということにはあまり意識はないようにおもいます。
ようするに「できてなんぼ、納めてなんぼ。」なのでしょう。
ただし中小企業間の連携は欠かせないと思います。




 諏訪バーチャル工業団地トップメニュー / 議事録目次